南方熊楠記念館の行き方・駐車場・営業時間など - 毎日が日曜日

南方熊楠記念館の行き方・駐車場・営業時間など

      2018/06/23

 

南方熊楠記念館

 

みなさん、こんにちわ。

世界を旅するノマドブロガー、かつお(@katsuyamamoto)です。

南方熊楠(みながたくまぐす)について僕が初めて知ったのは、その昔少年ジャンプに連載されていた「てんぎゃん」というマンガだった。

 

[amazonjs asin="B00GQJ2MAA" locale="JP" title="てんぎゃん-南方熊楠伝- 第一巻 てんぎゃん-南方熊楠伝-"]

 

紀伊の国(和歌山)で朝から晩まで生物の採集や研究に没頭し、日本では飽き足らず世界に飛び出し、その生涯をまだ知られざる未知の生物(主に菌類)に捧げた知の巨人。

 

そんな南方熊楠の記念館を訪ねて、和歌山県の白浜まで行ってきました。

 

ここでは南方熊楠記念館への行き方・営業時間や料金、少しわかりにくい駐車場や行ってみた感想についてまとめてみました。

 

 

南方熊楠記念館の行き方・営業時間・料金

 

南方熊楠記念館は、南方熊楠の生まれ故郷である和歌山県の南牟婁郡白浜町にあります。

 

白良浜やアドベンチャーワールドの近くですね。

 

 

車で行くのが一般的かと思いますが、もし電車で行かれる場合はJR白浜駅よりタクシーで15分。

 

白浜空港からもタクシーで10分くらいかと思います。

 

帰りのタクシーは、受付で呼んでもらうことができますよ!

 

また、バスで行く場合は最寄りの「臨海」バス停より徒歩8分、勾配がきついので頑張ってください。

 

開館時間は午前9時より午後17時

 

入場料は大人500円 中学生まで300円となっており、団体割引もあるようです。

 

休館日は毎週木曜日となってますので、訪れる際はくれぐれもご注意ください。

7月20日〜8月31日の夏季期間は無休

 

また、6月28日〜6月30日と12月29日〜1月1日は休館となっております。

スポンサーリンク

PC用

南方熊楠記念館の駐車場は少しわかりにくい

 

南方熊楠記念館

 

です。

 

車で行かれる場合、ナビの誘導で行くことになるかと思いますが、まずこちらような駐車場が見えてきます。

 

南方熊楠記念館

 

しかしこの駐車場は南方熊楠記念館の駐車場ではなく、番所山公園の駐車場なんですよね。

 

うっかりここに停めてしまうと、かなりきつい坂道を徒歩で登らなくてはいけません。

 

なので、この脇にあるこちらの門を車で通り抜けますが、信号が赤のときは向こうから車が来るので一旦停止。

 

南方熊楠記念館

 

南方熊楠記念館

 

さらにその先が左右に分岐しているので、坂のキツい右側の坂道を車で登っていきます。

 

細い道で不安になるかもしれませんが、登りきると南方熊楠記念館の平場の駐車場がこのようにドーンとあります。

 

南方熊楠記念館

 

車を停めて看板に沿って歩いていくと、すぐわかるかと思います。

 

なお、帰りも信号が赤のときは一旦停止で登って車が過ぎるまで待ちましょう。

 

南方熊楠記念館

 

南方熊楠記念館に行ってみた感想

 

記念館の前にそびえ立つ石碑は、昭和天皇が南方熊楠を思って詠んだ歌が刻まれてます。

 

南方熊楠記念館

 

かつて昭和天皇が、南方熊楠に菌類の研究について教えを請うため和歌山を訪れた際、天皇を正装でお出迎えし、自身のコレクションを持参してたくさんのお話をされたそうです。

 

時は流れ、南方熊楠亡き後に再び昭和天皇が和歌山県の田辺を訪れた際、その時の南方熊楠との一時を思い出し、かつてを偲んで詠んだ歌。

 

雨にけふる神島を見て 紀伊の国の生みし 南方熊楠を思ふ

 

早くも鳥肌が立ちます。

 

館内は3階建てになっており、2階の展示室は全面的に撮影禁止。

 

是非ご自身の足で出向いて、南方熊楠の研究を覗いてみてください。

 

南方熊楠記念館

 

南方熊楠が幼少の頃よりつけていたメモ、走り書き、大英帝国やその後の渡米の様子や、帰国後の彼の活動に渡るまで、とにかく多岐にわたり南方熊楠の全てがわかるようになっております。

 

南方熊楠記念館

 

この奥は試写室となっており、なんと館長の荒俣宏氏のビデオメッセージが寄せられているので、そちらも必見です。

 

南方熊楠記念館

 

まとめ

 

南方熊楠記念館の所要時間ですが、個人差があるかと思いますが、僕の場合、約1時間半ほどでした。

 

また、この近辺は円月島や白良浜、崎の湯、アドベンチャーワールドや千畳敷など、他にも訪れるべきスポットが盛りだくさんの観光名所となってますので、そちらにも行って見られると有意義な和歌山観光になるかと思います!

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

このブログの作者はこんな人ですっ!

 

毎日が日曜日のライフスタイルにご興味のある方は、是非アクセスくださいっ!

 

LINE@やってますー!

友だち追加

 

Instagramはこちらより

 

Amazonプライムとは 1
Amazonプライム会員に登録してわかったメリット・特典(2018年2月版)

    みなさん、こんにちわ。 世界を旅するノマドブロガー、 ...

 - 和歌山