大阪でBBQバーベキューなら摂津峡公園がおすすめの3つの理由!
2018/10/21
みなさん、こんにちわ。
世界を旅するノマドブロガー、かつお(@katsuyamamoto)です。
この記事をご覧のあなたは、おそらく「今度BBQする予定やけど、どっかええとこないかな〜」とリサーチされてる方かと思います。
お任せください。
わたくし、はや大阪在住40年、、今まで大阪じゅうのあらゆるスポットにおいてBBQをしてきました。
本日はそんな中で1番の大阪でのBBQスポット・またそのアクセスや駐車場の場所などを含めて解説します。
大阪府高槻市にある摂津峡公園近くのスポットです。
スポンサーリンク
目次
大阪でBBQバーベキューするなら摂津峡公園がおすすめの理由について
摂津峡公園は、大阪府高槻市が管理する公園で、そこから少し歩いた芥川という上流の川は川遊びができるスポットとして、夏は多くの川遊びする家族連れなどで賑わっているスポットです。
ただし、BBQの設備が用意されているスポットではないため、BBQをするなら機材等は全て持ち込みとなります。
BBQは手ぶらで何も用意せず...というのが今風のスタイルですが、炭熾(すみおこ)しから自分たちでやるスタイルなら、どうせなら思いっきり自然に溶け込むスタイルでやりたい!という人には、めちゃんこおすすめのスポットです!
ではこの摂津峡公園近くのスポットがおすすめの理由を3つ解説します。
摂津峡公園への行き方が大阪市内からアクセス良好!
山奥の川の上流....とはいっても、高槻市は大阪と京都の県境に位置するため、そこまで遠くはありません。
車で行かれる場合、上のGoogle Mapで検索したところ、わずか45分ほどというアクセスの良さ。
電車で行かれる方も、JR高槻駅で降車後北口から高槻市営バスに乗って、、
②の下の口行きに乗車、15分で下の口というバス停下車、そこからすぐ
⑤の関西大学行きに乗車、17分で西之川原橋というバス停下車、そこからまっすぐ徒歩で7分
②の塚脇行きに乗車、15分で塚脇というバス停下車、そこからまっすぐ徒歩で10分
となります。
車があると便利ですが、どうしても電車とバスで行かれる方で荷物などが多い場合は、なるべく下の口のバス停で降車できるようにすればアクセスが便利だと思いますよ!
摂津峡公園には駐車場が用意されている
自分たちでBBQ機材を用意する場合、どうしても荷物が多くなるので車は必需品ですよね。
摂津峡公園でBBQをする場合、割りと近くに公園の駐車場があり、1台1日1000円で利用できます(160台まで)
駐車場の場所は以下の通りで、Google Mapでも「摂津峡公園 駐車場」で出てくると思いますよ!
摂津峡公園なら川遊びができる
で、この摂津峡公園近くに芥川という川の上流があるんですが、これが大阪から1時間もかからず川遊びができるスポットなんです。
もし家族でお出かけの場合、無理にBBQせずとも川遊びで十分楽しめます。
なので、ここで夏にBBQするなら水着とゴーグルは必須です(笑)
場所ですが、さきほどの駐車場の場所から少し上流に沿って歩いてった下図のスポット。
川原に降りるときだけ注意してください。
結構な角度の坂を降りることになります。
あと、人気のスポットのため場所取りは必要かもしれません。
春は桜が見れるため、春〜秋口は人が多いです。
何箇所か滝に打たれることができるポイントがあります。
このように川沿いにテントを張り、うまく日差しを避けながらBBQができます。
ビールは川で冷やすこともできますよ!
小さなお子さんがいる場合、浮き輪なんかがあってもいいですね。
滝壺みたいな深さのところもあるので注意してくださいね。
まとめ
というわけで、大阪から1時間もかからず川遊びしながらBBQできる摂津峡公園のBBQスポットを紹介しました。
ちなみにこちらでBBQする場合、日陰が少ないためテントは必須となります。
イージーアップテントなら、リーズナブルにワンタッチテントの中古品を探すことができますよ。
BBQの良し悪しは、肉質によって変わるといっても過言ではありません。
但馬牛・三田和牛専門店ミート・マイチクなら、A4以上の雄牛の上質肉の中から当日カットした鮮度抜群の肉を冷凍配送してくれるため、そのまま持っていけますよ。
大阪在住40年の僕が独断と偏見に基づいてまとめた大阪の一人暮らしのおすすめランキングです。
大阪の人気スポット、ニフレルの行き方・料金などについてまとめてみました。
大阪人の気質・特徴がよくわかる、大阪人特有のあるある言い回し15選書いてみました。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
このブログの作者はこんな人ですっ!
毎日が日曜日のライフスタイルにご興味のある方は、是非アクセスくださいっ!
- 1
Amazonプライム会員に登録してわかったメリット・特典(2018年2月版)
みなさん、こんにちわ。 世界を旅するノマドブロガー、 ...