MENU

ベトナムでタクシー料金ぼったくりを避けるための3つのポイント

ベトナムのタクシー

 

ベトナムのタクシー

 

みなさん、こんにちわ。

世界を旅するノマドブロガー、かつお(@katsuyamamoto)です。

 

さて、ベトナムを旅するときに注意したいのが、タクシーに乗った時に、いわゆるぼったくりにあわないようにすることです。

 

ベトナムはタクシーの初乗り料金が70円ほどなので、移動にはとっても重宝するタクシーなのですが、いかんせんぼったくりタクシーが多いのも悲しい事実なんですよね。

 

僕も過去3回ほどホーチミンに行きましたが、3回ともタクシーの料金をぼったくられたという香ばしい思い出があります。

 

これはいわゆるぼったくられ率100%です。

 

そこで、ベトナムでタクシーにぼったくられまくっているわたしから、どうすればベトナムのタクシーでぼったくられないようにするのか?

 

今日はその辺について、説得力ある話しをしたいと思います。

 

さぁ奥様、メモのご用意を!

[adsense]

 

目次

ベトナムではVINASUN TAXIを選ぶこと

 

ベトナムのタクシー

 

はい、これで終了です。

 

ベトナムでは多くのタクシーが走っていますが、ベトナムで有名な優良タクシー会社といえば、VINASUN TAXIが挙げられます。

 

僕も何度かこのVINASUN TAXIを利用しましたが、いまだにぼったくられた事はありません。

 

そして、タクシー乗務員さんの身分証明書をもきちんと提示されており、いわゆる優良タクシー会社のようで、こちらのサイトでも書かれている通り、信用できるタクシー会社なんですね。

 

ベトナム・ホーチミンで人生最強のタクシーに乗車した。VINASUN(ビナサン)タクシーはNo1で最強。

 

ちなみに、こちらのマイリンタクシーも優良だという話です。

 

ベトナムのタクシー

 

この2社以外のタクシー会社だと、もしかしたらぼったくられることがあるかもしれません。

 

まあ、日本と違ってそんなに大した金額ではないのでアレですが、この記事の趣旨からズレるのでスルーします。

 

流しのタクシーを捕まえず ホテルでタクシーを呼んでもらうこと

 

きちんとしたホテルのタクシーを呼んでもらうと、乗車するときにタクシーのナンバープレートを書いた紙が渡されます。

 

ベトナムはハノイやホーチミンなどでも、ホテルのホスピタリティは総じて高く、おそらくほとんどのホテルがタクシーを呼んでくれて、このような紙を渡してくれると思います。

 

これはもちろん、忘れ物をしたときに備忘用としていただけるものなのですが、こういったことをきちんとしてくれるホテルでタクシーを呼ぶと、ぼったくられる事はまずありません。

 

注意が必要なのは流しのタクシーと、観光名所で客待ちをしているタクシー。

 

ベトナムのホーチミンの戦争博物館の記事中でも書いてますが、特にホーチミン市の戦争記念博物館で客待ちをしているタクシー、ルーレットかと思うほどのメーター回転速度でした。

 

ベトナム・ホーチミンの戦争博物館で感じた事3つ
  みなさん、こんにちわ。ノマド旅人ビジネスオーナーの、かつおです。 先月僕は、10年ぶりにベトナムはホーチミンを訪れたんですよね。 ホーチミンと言えばベンタイン市場やアオザイなどのおしゃれなショッピング、あるいはフランス統治の面影が残る、おしゃれなカフェやフランス料理が安く食べれることで非常に有名ですが、ぜひ足を伸ばしていって欲しい場所があります。 それがホーチミン市内のど真ん中にある、war musieum=戦争博物館です。 日本にも似たような場所として、靖国神社の遊就館なども...

 

少し大きなホテルなら、別に自分が宿泊してなくとも、ホテルの正面口で客待ちをしているタクシーに乗ることができるので、街中でVINASUN TAXIが捕まらなかったら、大きなホテルでタクシーに乗るようにすれば安心・安全です。

 

極力シクロには乗らない

 

シクロ

 

せっかくベトナムに出かけたからには、ベトナムで有名なベトナム人力車(シクロ)に乗ってみたいと思うもの。

 

ただ、シクロの運転手は観光客相手にふっかけてくる人が多いんです。

 

わたしも初めてホーチミンに行った時、興味本位でシクロに乗ったのですが、最初にきちんと交渉して料金を紙に書いたはずだったのに、

 

それは片道料金だぜ、兄ちゃん

 

的なことを言われてしまい、降りるときには帰りの料金も払わされてしまったのでした。

 

こうなってしまうとシクロに乗って観た楽しい景色は台無しで、ベトナムに対してネガティブなイメージが残ってしまったんですよね。

 

そういったリスクもあると理解した上でシクロに乗るのであれば、大した金額ではないのでいいかもしれませんが。

 

まとめ

 

ベトナムでは日本のタクシー料金と比較すると劇的に安いため、多少ぼったくられても「まぁ、いいか」で済ませてしまいそうになりますが、少しだけ後味悪い旅になってしまいますよね。

 

とりあえずVINASUN TAXI乗っとけ!と覚えておいたらいいと思います。

 

 

 

ハノイのおすすめグルメでは、地元民に人気のサンドイッチのお店を紹介しております。

 

ハノイでオススメのグルメ!Banh Mi 25のサンドイッチはここでしか食べれない味!
  みなさん、こんにちわ。ノマド旅人ビジネスオーナーの、かつおです。 さて、先日のラオスの象使いの資格を取ってきたのでそのブログの前日になりますが、乗り継ぎでハノイにストップオーバーで1泊したんですよね。 で、ベトナムってどっちかと言ったらホーチミンが盛り上がってるじゃないですか。 なんというか、ハノイ市民に言うとムッとされますが、社会主義に染まった首都より圧倒的に西側諸国の影響を受けたホーチミンの方が栄えてるじゃないですか。 そんなことを思いながらハノイに立ち寄ったん...

 

日本から格安でベトナムに行ける飛行機で、成田or関空から安くベトナムに飛べるエアラインについて書いてみました。

 

日本からベトナムに格安で行ける飛行機について
  みなさん、こんにちわ。世界を旅するノマドブロガー、かつお(@katsuyamamoto)です。 近年の経済発展により観光産業も盛んになってきており、しかもエアラインが他の東南アジア諸国ほどではないにせよ、一昔と比べて安くなっており、行きやすさやCP(コストパフォマンス)が格段に上がっている国。 今日はそんな、ベトナムに行くにはどの航空会社が一番安く行けるか?を、自分の備忘録も兼ねて徹底検証してみます。 早くフォー食べたいぞ!フォー!!! まずはベトナム航空です  ベトナム...

 

ベトナム・ホーチミンの戦争博物館で感じたことで、ベトナムの戦争博物館について書きました。

 

ベトナム・ホーチミンの戦争博物館で感じた事3つ
  みなさん、こんにちわ。ノマド旅人ビジネスオーナーの、かつおです。 先月僕は、10年ぶりにベトナムはホーチミンを訪れたんですよね。 ホーチミンと言えばベンタイン市場やアオザイなどのおしゃれなショッピング、あるいはフランス統治の面影が残る、おしゃれなカフェやフランス料理が安く食べれることで非常に有名ですが、ぜひ足を伸ばしていって欲しい場所があります。 それがホーチミン市内のど真ん中にある、war musieum=戦争博物館です。 日本にも似たような場所として、靖国神社の遊就館なども...

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

このブログの作者はこんな人ですっ!

 

毎日が日曜日のライフスタイルにご興味のある方は、是非アクセスくださいっ!

 

LINE@やってますー!

友だち追加

 

Instagramはこちらより

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

かつお。ノマド。20代前半から資産収入で日々を暮らす。
サーターアンダギーを与えると泣いて喜びます。

コメント

コメントする

目次