MENU

プライオリティ・パスで利用できる空港ラウンジ– category –

空港・飛行機についてプライオリティ・パスで利用できる空港ラウンジ

 


ドンムアン ラウンジ プライオリティパス


 


世界中の空港のラウンジが無料で利用できる、プライオリティ・パス。


 


このカードで世界中のいろんな空港のラウンジを利用してきたので、それぞれのラウンジのサービス内容などについての記事をまとめてみました。


 


プライオリティ・パス自体、持つことはそこまで難しいものではなく、楽天プレミアムカードを申し込むと1枚ついてくるんですよね。


 


特に重宝するのが、乗り継ぎ時間や遅延などで空港で長時間待機する必要がある時。


 


それぞれの空港によって違いますが、wifi利用や充電ができる上、かんたんな食事やドリンク、ビールが無料で飲み放題だったり、シャワーやマッサージが利用できるようなラウンジもあったりします。


 


同行のパートナーも追加料金を支払うことで利用できますが、約30ドルほどと少々お高め。


 


しかしながら、1人で海外によく行かれる方は、是非持っておきたいめちゃんこ便利なカードなのです。


 


また、関西空港ではプライオリティ・パスを提示することで、お好み焼きの「ぼてじゅう」でなんと3400円まで飲食無料となり、しかも同伴者1名まで行けるので、二人で6800円まで利用できるという神サービス。


 


また、2018年5月より中部国際空港(セントレア空港)でも、プライオリティ・パスを提示することでラウンジが利用できるようになりました。


 


グローバルラウンジでプライオリティパスの受入れを開始


 


名古屋の方にとっても、利便性が高いカードとなりましたね。


[adsense]
金浦空港のプライオリティパスで利用できるラウンジ

“

 


金浦空港のラウンジ


 


今やソウルの空港といえば、すっかり仁川国際空港がメインとなってしまいましたが、大阪の伊丹空港同様、根強い人気で残っているのが金浦空港です。


 


金浦空港のメリットはなんといっても、ソウルまでのアクセスの良さ。


 


とは言っても45分ほどかかるのでそこまでいいわけではないのですが、仁川国際空港と較べるとかなり時間の短縮となるので、わたしはソウルのみを訪れる場合は、結構この金浦空港を利用するんですよね。


 


で、この金浦空港にはプライオリティ・パスで利用できるランジがあり、ごはん類も充実してますので、少し早めに空港に着いたなら行ってみることをおすすめします。


 


金浦空港でプライオリティパスで利用できるラウンジ
  みなさん、こんにちわ。世界を旅するノマドブロガー、かつお(@katsuyamamoto)です。 今日はソウルの金浦空港の、プライオリティカードが使えるラウンジの紹介です。 今やすっかり仁川国際空港の影に隠れた感がある(?)金浦空港ですが、インチョンよりも市内に近く、ラウンジで簡単な食事も取れるので、個人的には金浦を使うことが多いです。 今日はそんな金浦空港でプライオリティパスが使えるラウンジの紹介です。 なお、こちらで紹介するのは航空会社のラウンジではありませんので、ご注意くだ...


 


ドンムアン空港のプライオリティパスで利用できるラウンジ

 


ドンムアン ラウンジ プライオリティパス


 


これまたスワンナプーム国際空港の陰に押されている感が否めない、バンコクのドンムアン空港。


 


しかしながら近年、海外からのトラベラーで大混雑しているんですよね。


 


その理由は、アジアのLCCNo.1企業であるエアアジアが、ハブ空港として利用しているからなんですね。


 


その影響もあってか、2017年よりラウンジが新設されており、その中でもプライオリティ・パスで利用できるラウンジがかなりよかったです。


 


ドンムアン空港にはプライオリティ・パスで利用できるラウンジが国内線・国際線共に1つずつあり、その両方とも行ってきました。


 


特に国際線にあるMiracle Roungeは、食事の質もよく、混み具合も比較的空いており、ビールも飲めたのでめちゃんこおすすめ。


 


詳しくは、ドンムアン空港のプライオリティパスが使えるラウンジで紹介しておりますので、そちらをご参照ください。


 


ドンムアン空港のプライオリティパスが使えるラウンジ
  みなさん、こんにちわ。世界を旅するノマドブロガー、かつお(@katsuyamamoto)です。先日、LCCのエアアジアでカンボジアのロン島に旅をしました。 LCCだし、乗り継ぎが比較的小さなドンムアン空港(エアアジアはタイの使用空港はスワンナプーム国際空港ではなくドンムアン空港)だったので、ラウンジ利用は諦めていたのですが、なんとプライオリティパスが使えるラウンジを発見。 どうやら2017年4月に新しくなったラウンジのようでした。 プライオリティパスを持っているなら無料で利用できる上、これがな...


 



(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});


 


プーケット空港でプライオリティパスで利用できるラウンジ

 


プーケット プライオリティパス ラウンジ


 


近年の経済成長に伴って開発が進むプーケットですが、空港も2016年にリニューアルされ、かなり新しくなっております。


 


また、それに伴いラウンジも国内線・国際線共に1つずつ新設され、ここでもプライオリティ・パスが活躍します。


 


国内線のラウンジは残念ながらまだ視察できていないのですが、国際線のラウンジはビールが飲めて、ごはん類も充実しておりました。


 


ちなみに国内線のラウンジは、国際線のそれよりも広いらしいです。


 


プーケット空港のプライオリティ・パスで利用できるラウンジについて、以下のリンクでまとめております。


 


プーケット空港でプライオリティパスで利用できるラウンジ
  みなさん、こんにちわ。世界を旅するノマドブロガー、かつお(@katsuyamamoto)です。 今日はプーケット国際空港にて、プライオリティパスで利用できるラウンジの紹介です。 プーケットの場合、空港が最近リニューアルされて国際線と国内線によってターミナルが分かれるんですが、先日プーケットからクアラルンプールまで飛んだときに、居心地のいいラウンジを国際線ターミナルに発見しましたので、みなさんに紹介したいと思います。 プーケットから乗り継いで帰る場合、国際線ターミナルor国内線ターミナ...


クアラルンプール空港でプライオリティ・パスで利用できるラウンジ

 


クアラルンプール ラウンジ プライオリティパス


 


アジア方面を旅する場合、何かと利用することになるのがクアラルンプール国際空港。


 


ご存知エアアジアの本拠地の空港としても知られ、増設に増設を重ね、ターミナルも巨大。


 


そしてここは混雑する空港としても有名で、フライトの2時間前に空港に到着しても、ギリギリ間に合った....ということもしばしば。


 


かと思えば、意外に空いているときもあるため、気合い入れて2時間30分前に空港に到着したにも関わらず、空港でかなりの空き時間ができてしまうこともあるんですよね。


 


クアラルンプール国際空港でプライオリティ・パスで利用できるラウンジは、少しわかりにくく、またサービスも他の空港に比べてそこまで充実しているわけではありませんが、以上の理由から何かと利用することが多いです。


 


クアラルンプール空港でプライオリティパスで利用できるラウンジ
  みなさん、こんにちわ。世界を旅するノマドブロガー、かつお(@katsuyamamoto)です。アジアNo.1のLCCであるエアアジアが拠点としているのが、クアラルンプール国際空港。 ここはラウンジも豊富にあるのですが、本日紹介するのはプライオリティパス提示で無料で利用できるラウンジ、Wellness Spaというラウンジです。 ここはラウンジ名が「Spa」となっているため、外からはラウンジだということがちょっとわかりにくいんですよね。 中では数少ないシャワーが無料で利用できるラウンジとなっております。&nb...


[adsense]
ダナン空港でプライオリティパスで利用できるラウンジ

 


ダナン 空港 ラウンジ


 


これまで紹介してきた、各国のプライオリティ・パスで利用できるラウンジの中でも、一番素晴らしかったのがこのダナン空港のラウンジ。


 


空港自体も新しいこともあり、ラウンジもめちゃんこきれいでした。


 


それだけでなく、食事もほぼ1食に数えることができるほどお腹いっぱいに食べることができ、ビールも飲み放題。


 


そんないいラウンジなら人が殺到しそうなもんですが、、かなり広いラウンジであるにも関わらず、これまためちゃんこ空いてるんです。


 


もちろんwifiも利用でき、シャワーやマッサージチェアなんかも置いてあります。


 


ダナンに行かれる際は、早めに空港に到着して、このラグジュアリーなラウンジを無料で体験してみてください。


 


ダナン空港でプライオリティ・パスで利用できるラウンジについて、以下で紹介しております。


 


ダナン空港でプライオリティパスで利用できるラウンジ
  みなさん、こんにちわ。世界を旅するノマドブロガー、かつお(@katsuyamamoto)です。 さて、本日はベトナムのダナン空港にて、プライオリティパスで利用できるラウンジの場所・設備等についてのご紹介です。 日本からの直行便が就航し、またベトナム政府もリゾート開発に力を入れているとあって、近年ダナンへ旅する日本人が増えていますよね。 先日ダナンへ旅した際に、帰りのダナン空港でできたばかりのラウンジに行ってきたので、レポートがてら紹介したいと思います。 それでは早速、いってみま...


 


まとめ

 


まだまだプライオリティ・パスで利用できるラウンジは世界中に多くあり、その数何と1200以上!


 


このブログでも随時紹介していきますが、是非これを機にプライオリティ・パスを持ってみてください!


 


プライオリティ・パスを取得するのに一番効率がいい方法は、楽天プレミアムカードを申し込むこと。


 


年会費がわずか10000円と、プライオリティ・パスを取得できるクレジットカードの中で最も安く、楽天ポイントも貯まり、海外旅行保険も充実しているという、トラベラーにとってめちゃんこ利便性の高い1枚ですよー!


 


プライオリティ・パスには3ランクあり、ランクに寄って受けれるサービスが違うのですが、楽天プレミアムカードを申し込んでついてくるプライオリティ・パスは、最上級のランク。


 


つまり、プライオリティ・パスを取得するなら、楽天プレミアムカードを申し込むのが一番効率が良い方法となるのです。


[adsense]

1