ベトナムのおすすめガイド– category –
みなさん、こんにちわ。
世界を旅するノマドブロガー、かつお(@katsuyamamoto)です。
こちらではベトナムのおすすめガイドをまとめてみます。
と言いましても、わたしも2017年現在、ベトナムにはまだ4回ほどしか渡航歴がございません。
これからはどんどん更新していく所存です
[adsense]
日本からベトナムに格安で行ける飛行機について

"Jetstar 5" by Stirling Day - Own work. Licensed under CC BY-SA 4.0 via Wikimedia Commons - https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Jetstar_5.jpg#/media/File:Jetstar_5.jpg
少し前まで、日本から直接ベトナムに飛ぼうと思ったら、ベトナム航空一択だったんですよね。
それがLCCの台頭によって選択肢が増え、今では成田からも関空からもJetstarがベトナムまで就航しております。
しかしながらベトナムのキャリアフラッグでもあるベトナム航空も、LCCほどではないにせよリーズナブルな価格でGoodです。
日本からベトナムに格安で行ける飛行機について、でそのあたりのことを詳しく書いております。
ベトナムでタクシー料金ぼったくりを避けるための3つのポイント
ベトナムはタクシーが安い。
2017年現在、おそらく初乗り運賃は70円ほど。
ガリガリ君ほどの料金をケチって灼熱のベトナムを汗だくで歩くのは、あまり賢くはない。
そんなベトナムでタクシーに乗る時の注意事項というか、早い話がボッタクリを防ぐポイントをベトナムでタクシー料金ぼったくりを避けるためのポイントの記事中で3つほど紹介しています。
そんなに大した金額ではないのでアレですが、それと関係なくベトナムの超優良タクシー会社を紹介しておりますので、ぜひご一読ください。
ハノイのおすすめグルメ!サンドイッチ専門 Banh Mi 25の場所・行き方
ホーチミンと比べて社会主義の影響を強く受けているハノイですが、やはりどこか面白みがない街(失礼)というか、なんというか、ホーチミンに帰りたくなるんです。(ダナンでも可)
しかしそんなハノイで1つ楽しみができました。
ハノイで地元民に人気の美味しいサンドイッチのお店を見つけてしまったのです。
通常この手のお店って、某大阪のたこ焼き屋のように、観光客相手のマーケティングが上手で観光客には人気でも、地元民にはさっぱり人気がなかったりするもんです。
知らんけど。
こちらのハノイのおすすめグルメ!サンドイッチのお店 Banh Mi 25の場所・行き方の中で紹介しているお店は、少なくとも9割は地元のベトナム人の行列でした。
アジアンテイストなパクチー(希望すれば抜いてくれる)と豚肉が、フランスパンとの絶妙なハーモニーを奏でますよ。
サンドイッチ好きの方は是非。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
ベトナムの戦争博物館で感じたこと3つ
ホーチミンにもし訪れるなら、少し重たいですがおすすめの場所があります。
それは戦争博物館です。
割りとホーチミンの街のど真ん中にあるため、比較的サッと見学することができ、見学料もめちゃんこ安いです。
いつもはチョケている(関西弁でふざけているの意)わたしですが、柄にもなくホーチミンでは考えさせられたというか、いい経験になりました。
ベトナム戦争は、今から50年ほど前にアメリカとソ連(現ロシア)の代理戦争と呼ばれ、ベトナム全土に戦禍をもたらし、今も生々しい傷跡を残しているんですよね。
まあ僕も映画を見たりして知っていたつもりですが、やはりこのベトナム・ホーチミンの戦争博物館で感じたことで書いたように、ある種のパラダイムシフトが起こったので、ホーチミンを訪れる人にはおすすめです。
まとめ
これからもベトナムを訪れることはちょくちょくあるので、随時更新していきたいと現時点では前向きに思っております。
みなさまの応援・ご声援をお待ちしております。
[adsense]
-
ベトナムのアライバルビザで招聘状は本当に必要なのか!?
みなさん、こんにちわ。 世界を旅するノマドブロガー、かつお(@katsuyamamoto)です。 先日、カンボジアのシェムリアップへ15年ぶりに旅してきたのですが、その帰りの経由地であるハノイ空港で、もしかしたら帰れないかも、、という... -
ダナンの行ってよかったおすすめ観光 個人的ランキングベスト5
みなさん、こんにちわ。 世界を旅するノマドブロガー、かつお(@katsuyamamoto)です。 さて、本日はベトナムの人気リゾート地でもあるダナンにおける、おすすめの観光スポットベスト5を、かなりの独断と偏見でランキングしたいと思... -
ダナンの物価(2018年1月時点)備忘録
みなさん、こんにちわ。 世界を旅するノマドブロガー、かつお(@katsuyamamoto)です。 2018年1月にダナンを旅した時の、かかったコストや物価についての備忘録を記します。 インフレ等により多少変動するかもしれませんが、... -
ダナンからホイアンへ行くならタクシー移動が断然おすすめの理由
みなさん、こんにちわ。 世界を旅するノマドブロガー、かつお(@katsuyamamoto)です。 本日は、ベトナム中部のリゾート地・ダナンから、街全体が世界遺産でもあるホイアンまでの行き方について、詳しく述べたいと思います。 ... -
ダナン空港でプライオリティパスで利用できるラウンジ
みなさん、こんにちわ。 世界を旅するノマドブロガー、かつお(@katsuyamamoto)です。 さて、本日はベトナムのダナン空港にて、プライオリティパスで利用できるラウンジの場所・設備等についてのご紹介です。 日本からの直行... -
ホイアンのおすすめグルメ 口コミ評価4.5のベトナム料理レストラン
みなさん、こんにちわ。 世界を旅するノマドブロガー、かつお(@katsuyamamoto)です。 さて、本日は世界文化遺産でもあるホイアンで、口コミ評価が4.5とほぼ完璧に近いベトナム料理レストランの紹介です。 ホイアンと言えば... -
ダナンのおすすめグルメ情報 コスパ抜群のレストラン・カフェを紹介
みなさん、こんにちわ。 世界を旅するノマドブロガー、かつお(@katsuyamamoto)です。 さて、本日はベトナムのダナンでおすすめのグルメ・レストラン・カフェを紹介したいと思います。 ベトナムのダナンと言えば、ビーチリゾ... -
日本からベトナム・ダナンへのおすすめの行き方を完全解説
みなさん、こんにちわ。 世界を旅するノマドブロガー、かつお(@katsuyamamoto)です。 さて、本日は日本からベトナム中部のリゾート地ダナンまでの行き方を解説したいと思います。 おそらくこの記事をご覧の方は、旅行会社を... -
ベトナム・ダナンで日本式温泉&スパ付きの超おすすめホテル
みなさん、こんにちわ。 世界を旅するノマドブロガー、かつお(@katsuyamamoto)です。 さて、本日は日本からの直行便も就航し、日本人から人気急上昇中のベトナム中部の都市ダナンの超おすすめホテルの紹介です。 思い出に残... -
ベトナム・ミーソン遺跡への行き方 ツアーよりタクシーがおすすめの理由
みなさん、こんにちわ。 世界を旅するノマドブロガー、かつお(@katsuyamamoto)です。 さて、本日はベトナムにある世界遺産、ミーソン遺跡への行き方やチケット代、営業時間、見どころなどについて解説したいと思います。 通... -
ベトナムでタクシー料金ぼったくりを避けるための3つのポイント
みなさん、こんにちわ。 世界を旅するノマドブロガー、かつお(@katsuyamamoto)です。 さて、ベトナムを旅するときに注意したいのが、タクシーに乗った時に、いわゆるぼったくりにあわないようにすることです。 ベトナムはタ... -
ベトナム・ホーチミンの戦争博物館で感じたこと *閲覧注意
みなさん、こんにちわ。 世界を旅するノマドブロガー、かつお(@katsuyamamoto)です。 先月僕は、10年ぶりにベトナムはホーチミンを訪れたんですよね。 ホーチミンと言えばベンタイン市場やアオザイなどのおしゃれなショッピ... -
ハノイのおすすめグルメ!サンドイッチ専門 Banh Mi 25の場所・行き方
みなさん、こんにちわ。 世界を旅するノマドブロガー、かつお(@katsuyamamoto)です。 さて、先日のラオスの象使いの資格の記事の前日になりますが、乗り継ぎでハノイにストップオーバーで1泊したんですよね。 で、ベトナム... -
日本からベトナムに格安で行ける飛行機について
みなさん、こんにちわ。 世界を旅するノマドブロガー、かつお(@katsuyamamoto)です。 近年の経済発展により観光産業も盛んになってきており、しかもエアラインが他の東南アジア諸国ほどではないにせよ、一昔と比べて安くなっており...