MENU

ハノイのおすすめグルメ!サンドイッチ専門 Banh Mi 25の場所・行き方

ハノイのグルメ Banh Mi 25のサンドイッチ

 

Banh Mi 25のサンドイッチ

 

みなさん、こんにちわ。

世界を旅するノマドブロガー、かつお(@katsuyamamoto)です。

 

さて、先日のラオスの象使いの資格の記事の前日になりますが、乗り継ぎでハノイにストップオーバーで1泊したんですよね。

 

で、ベトナムってどっちかと言ったらホーチミンが盛り上がってるじゃないですか。

 

なんというか、ハノイ市民に言うとムッとされますが、社会主義に染まった首都より圧倒的に西側諸国の影響を受けたホーチミンの方が栄えてるじゃないですか。

 

そんなことを思いながらハノイに立ち寄ったんですが、今回けっこう良いお店を見つけたのでこれからハノイが少しだけ楽しくなる気がしてます。

 

それがBanh Mi 25という、ローカル民に人気のサンドイッチの店。

 

なんでベトナムでサンドイッチなんだよ!?

 

というツッコミが聞こえてきそうですが、元々ベトナムはフランス統治だったので、その影響かと思われます。

 

知らんけど。

 

とにかくその店のサンドイッチが、おそらく日本では食べれないようなものだったので、ハノイで美味しいものを探しているグルメなあなたに、そっとお教えしましょう。

 

目次

Banh Mi 25のサンドイッチへのアクセスは?

 

ハノイの中心街、タンロン水上劇場やホアキム湖の近くです。

 

ホアキム湖の北側にある、申し訳程度の小さなロータリーをHang DAOストリートを北上、Nguyen Sieuストリートを左折して歩くと、おそらく左手に人だかりができている屋台のお店があります。

 

それがBavh Mi 25と呼ばれる、地元でも人気のローカルフードのお店なんですよね。

 

 
 

中心部はそんなに大きくないハノイの街歩きをしていれば、おそらくすぐにわかります。

もしわからなければ、Google MapでBanh Mi 25と検索してみましょう。

 

一応検索用に併記しておきます。

 

名称 (現地の表記) Banh Mi 25
住所 (現地の表記) 25 Hang Ca Street, Hoan Kiem District, Hanoi, 10000

 

[adsense]

ハノイの地元民からも人気のサンドイッチとは?

 

Banh Mi 25のサンドイッチ

 

このBanh Mi 25というお店というか屋台ですが、サンドイッチの専門店で他のメニューはありません。

 

サンドイッチといっても、なかなか日本では食べれない味のサンドイッチで、なんとパンもいちいち自家製とこだわりがあります。

 

僕が冷やかしに行ったときにも常に行列が並んでいて、地元の人達もバイクで買ってさっそうと去っていきます。

 

屋台でテイクアウトでもいいのですが、ここは勇気を出して外にむき出しのテーブルに座りましょう。

 

バナナやベトナム茶も付き出しで出てくるので、それをたしなみながら待ちます。

 

とりあえず、何を頼んでいいかわからないそんなあなたは、天下一品でこってりラーメンを頼むように、この店ではおすすめのミックスバインミーからいってみましょう。

 

お値段は25000ドン=約115円、めちゃ安いのに大丈夫かな、と少し不安。。。

 

で、きました。

 

こちらです、ドーン!!

 

Banh Mi 25のサンドイッチ

 

てっきりサンドイッチがおがめると思ったあなた、甘いです。

 

甘ちゃんです。

 

詳しくは是非現地に行って、ご自身でご確認ください。

 

食感ですがフランス統治の影響からか、パンはフランスパンなのでちょっぴり固め。

 

あと、豚肉などはややアジアンテイストなのですが、これがパン生地と上手くからみ合って美味しいんだー。

 

お隣のヨーロッパのガールズトークをパシャリ、さすがに食べてる時に申し訳なかったかな。。。

 

Banh Mi 25のサンドイッチ

 

まとめ

 

というわけで、ハノイでローカル民に人気のサンドイッチのお店の紹介でした。

 

その他、ハノイのおすすめカフェというかレストランとして、ホアキム湖にあるCong ty CP Thuy Taというカフェもいいですよ。

 

湖を見ながらカフェやランチを楽しめ、読書に最適のロケーションでした。

 

ハノイにお立ち寄りの方は、こちらも行ってみてはいかがでしょう。

 

 

ベトナムのタクシー料金・ぼったくりを避けるためのポイントについて書きました。

 

ベトナムでタクシー料金ぼったくりを避けるための3つのポイント
  みなさん、こんにちわ。世界を旅するノマドブロガー、かつお(@katsuyamamoto)です。 さて、ベトナムを旅するときに注意したいのが、タクシーに乗った時に、いわゆるぼったくりにあわないようにすることです。 ベトナムはタクシーの初乗り料金が70円ほどなので、移動にはとっても重宝するタクシーなのですが、いかんせんぼったくりタクシーが多いのも悲しい事実なんですよね。 僕も過去3回ほどホーチミンに行きましたが、3回ともタクシーの料金をぼったくられたという香ばしい思い出があります。 こ...

 

日本から格安でベトナムに行ける飛行機で、成田or関空から安くベトナムに飛べるエアラインについて書いてみました。

 

日本からベトナムに格安で行ける飛行機について
  みなさん、こんにちわ。世界を旅するノマドブロガー、かつお(@katsuyamamoto)です。 近年の経済発展により観光産業も盛んになってきており、しかもエアラインが他の東南アジア諸国ほどではないにせよ、一昔と比べて安くなっており、行きやすさやCP(コストパフォマンス)が格段に上がっている国。 今日はそんな、ベトナムに行くにはどの航空会社が一番安く行けるか?を、自分の備忘録も兼ねて徹底検証してみます。 早くフォー食べたいぞ!フォー!!! まずはベトナム航空です  ベトナム...

 

ベトナム・ホーチミンの戦争博物館で感じたことで、ベトナムの戦争博物館について書きました。

 

ベトナム・ホーチミンの戦争博物館で感じた事3つ
  みなさん、こんにちわ。ノマド旅人ビジネスオーナーの、かつおです。 先月僕は、10年ぶりにベトナムはホーチミンを訪れたんですよね。 ホーチミンと言えばベンタイン市場やアオザイなどのおしゃれなショッピング、あるいはフランス統治の面影が残る、おしゃれなカフェやフランス料理が安く食べれることで非常に有名ですが、ぜひ足を伸ばしていって欲しい場所があります。 それがホーチミン市内のど真ん中にある、war musieum=戦争博物館です。 日本にも似たような場所として、靖国神社の遊就館なども...

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

このブログの作者はこんな人ですっ!

 

毎日が日曜日のライフスタイルにご興味のある方は、是非アクセスくださいっ!

 

LINE@やってますー!

友だち追加

 

Instagramはこちらより

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

かつお。ノマド。20代前半から資産収入で日々を暮らす。
サーターアンダギーを与えると泣いて喜びます。

コメント

コメントする

目次