MENU

ベルリンのグルメ情報 カリーブルストとチキンが絶品のレストラン

ベルリンのおすすめグルメレストラン ヘネ

 

ベルリンのおすすめグルメレストラン ヘネ

 

みなさん、こんにちわ。

世界を旅するノマドブロガー、かつお(@katsuyamamoto)です。

 

さて、ドイツと言えばビール、ビールに合う料理と言えば、カリーブルストと相場が決まっております。

 

ところがなんと、その両方が堪能できるだけでなく、牛乳だけで育てた鶏をじっくり焼き込んだ、皮がパリパリの絶品ローストチキンのお料理までいただけちゃうと言う、ベルリン市内の素晴らしいレストランを紹介しましょう。

 

ベルリンに行くご予定がある方は、ぜひチェックして下さい!

 

さあ、奥様!

メモのご用意を!!

[adsense]

目次

ベルリン中心部に位置する老舗レストラン Henne

 

ベルリン ドイツ グルメ カリーブルスト

 

本日、このブログをご覧のみなさまに紹介するレストランは、100年以上の歴史のあるお店、看板料理のローストチキンが有名なHenne(ヘネ)と言うお店です。

 

レストランと言うより、パブと言ったほうがいいかもしれないお店なのですが、その実力たるや、かのケネディー大統領がドイツへの外遊の際、このお店に訪れる予定だったのですが、スケジュール調整ができず、泣く泣くキャンセルになったと言う逸話があるような名店です。

 

さて、このHenneへの行き方ですが、ベルリン市内のクロイツベルク地区にあるので、タクシーで行ってもそんなにかかりません。

 

地下鉄で行くならKottbusser Tor駅または Moritzpl.駅から徒歩5〜6分と言うところでしょうか。

 

 

口コミのレビューを見ていると、とにかく人気店のため入れない時がある、予約したほうがいいなどと書かれており、戦々恐々としながら入ったのですが、ラッキーなことに空いておりました。

 

僕が行ったのは、平日水曜日の夜10時ほどの時間帯だったので、もしかしたらこのくらいの時間帯は穴場なのかもしれません。

 

さてこのHenneですが、残念ながら写真撮影禁止!と張り紙がされており、店内の様子はほとんど撮影できませんでした。

 

よくあるような、ヨーロッパ独特のビアー&パブといったような雰囲気があり、店員さんはみんな気さくで、とてもフレンドリーなお店でした。

 

とりあえずメニューを見てみると、非常に良心的でリーズナブルな値段設定になってます。

 

ベルリンのおすすめグルメレストラン ヘネ

 

おそらくこの店で頼むものは3つでして、、

 

1 ビール

2 カリーブルストorじゃがいものマヨネーズソースのサラダ(もしくはその両方)

3 ローストチキン(7.9ユーロ)

 

だと思います。

 

来客のほぼ100%のお客さんが頼んでいるのが、この店名物のローストチキンでして、これは必ずオーダーしましょう。

 

じっくり焼き上げて時間がかかる(30分ほどは待ったはず)ため、皮がパリパリでめちゃんこジューシー。

 

とりあえず、入店後すぐにオーダーしたいのは、ビールとお目当てのローストチキンが出てくるまでのアテです。

 

ベルリンに滞在中、もちろんカリーブルストは本当によくたくさん食べたのですが、このHenneのカリーブルストは、特にビールに合うような気がします。

 

サイドメニューは、じゃがいものマヨネーズソースのサラダで、3.5ユーロ。

 

とにかくこれがビールとよく合い、チキンが出てくるまでの長い間の時間、このおつまみとカリーブルストをアテにビールを飲む、と言うのがスタンダードなようです。

 

ベルリンのおすすめグルメレストラン ヘネ

 

で、何やらもうサイドメニューでお腹がパンパンになった頃に、とうとうやってきました。

 

ドーン!!!

 

ベルリンのおすすめグルメレストラン ヘネ

 

これ、かぶりついちゃいましょう!!

 

まるでワンピースの勝利の宴のときのルフィのように。

 

最後に、食べ終わってから会計を見てびっくりしたのですが、とにかく想像していた半分ほどの料金でびっくり!

(ただしカード払いはできず、現金支払いのみなので注意!)

 

また、いくら治安が良いドイツと言え、食べ終わった頃には23時をゆうに超えていた時間なので、お店の人に頼んでタクシーを呼んでもらうことにしました。

 

常宿としているホテルまでは、タクシーで15分程度と非常に近くにあるお店なので、ベルリンではヘビロテ決定です!

 

 

まとめ

 

もしベルリンで、美味しいビールとカリーブルスト、そしてチキンも好きと言う欲張りなあなたは、こちらのHenneは絶対にオススメ!です。

 

ぜひこのローストチキンを堪能してください!

 

営業時間のご紹介

 

火曜から土曜 18時から24時

日曜日    17時から22時

 

定休日は月曜日となっておりますので、ご注意ください!!

 

ベルリンの観光名所・ホロコースト記念碑への行き方・その他に開園時間・感想などについて書きました。

 

ベルリンのホロコースト記念碑への行き方・開園時間・感想など
  みなさん、こんにちわ。世界を旅するノマドブロガー、かつお(@katsuyamamoto)です。 さて、先日からのベルリンの旅ですが、お目当ての1つであるホロコースト記念碑に行ってまいりました。 シンドラーのリストや杉原千畝さんの話から、ユダヤ人迫害について関心がないことはなかったのですが、南京大虐殺と同じく、こういうのって戦勝国のプロパガンダに利用されやすいから、今ひとつ信用してなかったんですよねー。 なので、この目で見に行きたいと思っておりました。 あの暗黒の歴史が真実なのか、...

 

ベルリンの世界遺産・博物館島(=ムゼウムスインゼル)の一角に位置するベルリン大聖堂もおすすめの観光スポットです!

 

ベルリン大聖堂に行ってきた!アクセス・営業時間・見どころなど!
  みなさん、こんにちわ。ノマド旅人ビジネスオーナーの、かつお(@katsuyamamoto)です。 先日、クリスマスマーケットが始まる前のベルリンに旅してきました。 ベルリンに行くのは初めてで、どこに行けばいいのかよくわからなかったんですよね。 そんな中でも訪れたベルリン大聖堂がとてもよかったので、レポートしちゃいます。 はっきり言って教会や美術様式なんかに1mmも興味が無いというわたくしめが感動したくらいですから、これは万人におすすめできるのではないか?と思った次第でございます。 さあ、奥様!!メモのご用意を!...

 

ベルリンの壁の現在を見れる場所を地図で解説しております

 

ベルリンの壁の現在を見れる場所を地図で解説します
  みなさん、こんにちわ。世界を旅するノマドブロガー、かつお(@katsuyamamoto)です。 さて、本日はベルリンの壁の現在を見れるポイントを3つ紹介したいと思います。 ご存知の通り、1989年に崩壊した東西分断の証であるベルリンの壁ですが、現在もなおその名残をとどめており、ベルリンを訪れる際の観光スポットとなっております。  そこまで歴史に詳しくなくても、世界的に意義のある場所なので、ベルリンに行かれる際は是非訪れてみてください。 それでは早速、行ってみましょー!ベルリンの壁のか...

 

ベルリン〜チェコ・プラハまで電車の行き方・チケットの買い方を解説しております。

 

ベルリン〜チェコ・プラハまで電車の行き方・チケットの買い方を解説
  みなさん、こんにちわ。世界を旅するノマドブロガー、かつお(@katsuyamamoto)です。 今回、クリスマスマーケット真っ盛りのドイツ・ベルリンからチェコ共和国のプラハにかけて、電車で旅をしてきました。 ベルリンやプラハ城の見どころやスポット等の解説は別の記事に任せるとして、本日はベルリン中央駅からチェコ・プラハまでの電車での行き方やチケットの買い方について解説しようと思います。 飛行機でも旅も時間短縮ができて便利ですが、EU諸国にはシェンゲン協定があり、隣の国まで列車で移動して...

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

このブログの作者はこんな人ですっ!

 

毎日が日曜日のライフスタイルにご興味のある方は、是非アクセスくださいっ!

 

LINE@やってますー!

友だち追加

 

Instagramはこちらより

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

かつお。ノマド。20代前半から資産収入で日々を暮らす。
サーターアンダギーを与えると泣いて喜びます。

コメント

コメントする

目次