MENU

ダナンからホイアンへ行くならタクシー移動が断然おすすめの理由

ダナン 観光 ミーソーン遺跡

 

ダナン おすすめ ホテル

 

みなさん、こんにちわ。

世界を旅するノマドブロガー、かつお(@katsuyamamoto)です。

 

本日は、ベトナム中部のリゾート地・ダナンから、街全体が世界遺産でもあるホイアンまでの行き方について、詳しく述べたいと思います。

 

おそらくダナンを訪れるほとんどの方が、ホイアンも訪れると思います。(というか、訪れないともったいない!)

 

基本的にダナンではアクティビティが少ないので、近隣のフエやミーソン遺跡、そしてホイアンを訪れるのが観光の定番となっています。

 

おそらくこの記事をご覧の方は、ダナン〜ホイアンまでの行き方を調べている方だと思いますので、それぞれの行き方のメリット・デメリットもできるだけ併記したいと思います。

 

それではいってみましょう!

[adsense]

目次

ダナンからホイアンまでの距離

 

 

上のグーグルマップからも分かる通り、ダナンからホイアンまでは距離にして約30km

 

これは東京駅〜横浜駅感とほぼ同じ距離で、車で行くと1時間足らずで到着する近さなんですよね。

 

そんな目と鼻の先の距離にある世界文化遺産でもあるホイアンの、ランタンでライトアップされる美しい街並みは、そこまでロマンティックではないわたしでも感動したくらいなので、必見だと思います。

 

ホイアン ランタン

 

ダナンからホイアンまでの行き方

 

ではダナンからホイアンまでのそれぞれの行き方について解説しますね。

 

バス

 

ダナンからホイアンまでのバス

 

ダナンからホイアンまで、一番安上がりで行く方法が、現地の人も活用する巡回バスです。

 

ダナンからホイアンまでの乗車料金は20000ドン(約100円ほど)と、今回紹介する移動手段の中で最も安上がりなのが特徴。

 

しかしながら、バス車内では英語はほとんど通じず、ホイアンの停留所も中心地から徒歩20分と離れているため、初心者にはややハードルが高い移動方法です。

 

また、こちらが外国人だとわかると、乗車料金をふっかけてくる(いわゆるぼったくり)運転手さんも結構いるみたいで、そこまで大した金額ではありませんが、何かとストレスの種になりそう。。

 

ダナン市内の乗車位置は、

 

①ダナン駅

②ピンクの大聖堂

 

の近くにあり、巡回間隔は15分前後です。

 

ダナン〜ホイアンまで、詳しくバスでの乗車方法などが知りたいという方は、ベトナム・ダナンからホイアンまでの移動は巡回バスが最安!バイクタクシーには注意!に詳しく書いておりますので、そちらをご参照ください。

 

個人的にはあまりおすすめできない手段です。

 

バイク

 

バイク

 

次に安上がりの手段として、レンタルバイクがあります。

 

ダナンやホイアンでは気軽にバイクをレンタルできることから、約30kmくらいの距離であればバイクで行こう!と思う人も多いようです。

 

バイクをレンタルできるお店は街中にあり、ホテルでも貸出してくれるところもあります。

 

バイクレンタル料金ですが、大体1日150000ドン前後(750円前後)が相場で、これにガソリン代は自分持ちということになります。

 

また、街全体が世界文化遺産のホイアンでは、自由にバイクを停めれるわけではなく、大した金額ではありませんが駐車料金も必要となります。

 

さらにはご存知のように、ベトナムのバイクの交通事情は凄まじいものがあり、日本で運転し慣れていない人にはハードルが高いかと思います。

 

 

また、もし事故にあった場合、海外保険は50ccのものしか適用されないものがほとんどで、レンタルバイクはそのほとんどが51cc以上なので、完全に自己責任ということになります。

 

もし運転する場合は、

 

・国際免許証(提示不要の場合がほとんどですが念のため)

・サングラス

・砂ぼこりを防ぐマスク

 

は、絶対に必須で行きましょう。

 

逆区間になりますが、ホイアンからダナンに向かう詳細を書いているこちらのブログが、参考になるかと思います。

[adsense]

タクシー

 

ベトナムのタクシー

 

タイトルにも書いた通り、ダナン〜ホイアン間の一番オススメの交通手段は、タクシーです。

 

ダナンに限らずベトナムではタクシー料金が割安のため、想像以上に高くありません。

 

ダナンからホイアンまで日帰りで行きたい場合、おすすめはタクシーの半日(もしくは1日)チャーターです。

 

片道ずつタクシーで行くよりも、往復で行くほうが料金的にも安上がりとなり、ミーソン遺跡と組み合わせたり、ご自身の希望するプランで行けるのも嬉しいところ。

 

ちなみにわたしの場合、ダナンを昼頃に出発→ミーソン遺跡→ホイアン→ダナンによるの22時に戻るというプランで、チャーター料金は1100000ドン(約5500円ほど)でした、ご参考までに。

 

そして何より、快適です。

 

クーラーの効いた車内でうたた寝していたら着いていた…..というのが実感。

 

ホイアンではわかりやすい待ち合わせ場所を指定、タクシーのナンバープレートの写メをとっておくことを忘れずに!

 

指定した時間まで運転手さんは、時間つぶしをして待っていてくれますよ!

 

ダナンからミーソン遺跡をはさんでホイアンまで行くプランについて、詳しく書いておりますので、ご参照ください。

 

ベトナム・ミーソン遺跡への行き方 ツアーよりタクシーがおすすめの理由
  みなさん、こんにちわ。世界を旅するノマドブロガー、かつお(@katsuyamamoto)です。 さて、本日はベトナムにある世界遺産、ミーソン遺跡への行き方やチケット代、営業時間、見どころなどについて解説したいと思います。 通常、ミーソン遺跡へは、ダナンやホイアンに滞在中に、日帰りツアーで行くのが一般的とされていますが、こちらではタクシーを自己手配する行き方についても、それぞれ解説したいと思います。 さぁ、奥様!メモのご用意を!!ミーソン遺跡の場所 まずはミーソン遺跡の場所をおさ...

 

ちなみに、もし事情があってタクシーを片道だけ利用する場合、ホイアンの街の入口に、ダナンに向かう客待ちのタクシーは何台かありました。

 

あと、タクシー会社は安心という評価の高い、VINASUN TAXIを選ぶとトラブルを避けることができますよ!

 

次点 GrabやUBERなどのライドシェアの利用

 

ダナン Grab

 

今回は試しませんでしたが、ベトナムではUBERやGrabなどのライドシェアが利用できます。

 

空港からホテルまで、ダナン市内ではたくさん走っており、印象としてはUBERよりGrabの方が使い勝手が良かった感じ。

 

ホテルの名前を入れてもUBERではHitしなかったものでも、Grabならすんなり表示されました。

 

これだと、おそらくタクシーと同じく快適で、しかもタクシーより安上がり…..になるかもしれません。

 

でも、ミーソン遺跡周辺では絶対に捕まらないので、そこはご注意ください。

 

まとめ

 

というわけで、ダナンからホイアンまでのそれぞれの行き方について、でした。

 

ホイアンは街全体がライトアップされる日没前後に行くのがおすすめですよー!

 

それではみなさん、よい旅を!

 

ダナンのおすすめ観光スポットの個人的ランキングベスト5を紹介しております

 

ダナンの行ってよかったおすすめ観光 個人的ランキングベスト5
  みなさん、こんにちわ。世界を旅するノマドブロガー、かつお(@katsuyamamoto)です。 さて、本日はベトナムの人気リゾート地でもあるダナンにおける、おすすめの観光スポットベスト5を、かなりの独断と偏見でランキングしたいと思います。 2018年1月に約1週間ほど滞在しましたが、トリップアドバイザーを参照しながら、おすすめの観光スポットは大体回りました。 アクティビティの少ないダナンでは、主に観光がメインとなると思いますが、有名な観光スポットの中でも、いわゆるガッカリスポットも残念なが...

 

ダナンのおすすめホテルは、なんと日本式温泉付き&朝食ビュッフェ&最高の立地なんです

 

ベトナム・ダナンで日本式温泉&スパ付きの超おすすめホテル
  みなさん、こんにちわ。世界を旅するノマドブロガー、かつお(@katsuyamamoto)です。 さて、本日は日本からの直行便も就航し、日本人から人気急上昇中のベトナム中部の都市ダナンの超おすすめホテルの紹介です。 思い出に残るいい旅は、どんなホテルに滞在するか?がかなりの要素を占めると思います。 もしダナンに旅する予定のある人は、今から紹介するホテルは是非チェックしてみたほうがいいでしょう。 さぁ、奥様!メモのご用意を!!ダナンのおすすめホテル GRANDVRIO City DANANGのいいところ...

 

ダナンのグルメ・食事・ご飯情報では、おすすめのレストラン・カフェを紹介しております

 

ダナンのおすすめグルメ情報 コスパ抜群のレストラン・カフェを紹介
  みなさん、こんにちわ。世界を旅するノマドブロガー、かつお(@katsuyamamoto)です。 さて、本日はベトナムのダナンでおすすめのグルメ・レストラン・カフェを紹介したいと思います。 ベトナムのダナンと言えば、ビーチリゾートのイメージが強いと思いますが、実はかなりのグルメな街でもあります。 ダナンには2018年の年始早々、1週間ほど滞在しましたが、その間の食事でハズしたものはほとんどありませんでした。 そんな海外の都市はほとんどなく、大抵は1つくらいハズレがあるものなんですが、ダ...

 

 

ホイアンのグルメ情報・おすすめレストランでは、口コミ評価が4.5のベトナム料理が堪能できるお店を紹介してます

 

ホイアンのおすすめグルメ 口コミ評価4.5のベトナム料理レストラン
  みなさん、こんにちわ。世界を旅するノマドブロガー、かつお(@katsuyamamoto)です。 さて、本日は世界文化遺産でもあるホイアンで、口コミ評価が4.5とほぼ完璧に近いベトナム料理レストランの紹介です。 ホイアンと言えばランタンによるライトアップや日本人橋などが有名ですが、川沿いには様々なカフェやレストランが立ち並ぶ、グルメな街でもあるんですよね。  なんだか千と千尋の神隠しのモデルとなった、台湾の九份にも街の感じは似ているような気がします。 でも、食のコスパに関しては、...

 

2018年1月時点での、ダナンの物価の相場を備忘録として書きましたので、ご参考にしてください。

 

ダナンの物価(2018年1月時点)備忘録 
  みなさん、こんにちわ。世界を旅するノマドブロガー、かつお(@katsuyamamoto)です。 2018年1月にダナンを旅した時の、かかったコストや物価についての備忘録を記します。 インフレ等により多少変動するかもしれませんが、今後ダナンを旅する予定のある方の、参考になれば幸いです。 *2018年現在のレート 10万ドン≒約500円で換算しております (adsbygoogle = window.adsbygoogle || ).push({});ダナンでかかった食費 総じて食のコスパはとても良かったです。 日本の1/3くらいのコストで美味...

 

ダナン空港のラウンジは、今まで行った空港ラウンジの中でも群を抜いて素晴らしかったのでおすすめです。

 

ダナン空港でプライオリティパスで利用できるラウンジ
  みなさん、こんにちわ。世界を旅するノマドブロガー、かつお(@katsuyamamoto)です。 さて、本日はベトナムのダナン空港にて、プライオリティパスで利用できるラウンジの場所・設備等についてのご紹介です。 日本からの直行便が就航し、またベトナム政府もリゾート開発に力を入れているとあって、近年ダナンへ旅する日本人が増えていますよね。 先日ダナンへ旅した際に、帰りのダナン空港でできたばかりのラウンジに行ってきたので、レポートがてら紹介したいと思います。 それでは早速、いってみま...

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

このブログの作者はこんな人ですっ!

 

毎日が日曜日のライフスタイルにご興味のある方は、是非アクセスくださいっ!

 

LINE@やってますー!

友だち追加

 

Instagramはこちらより

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

かつお。ノマド。20代前半から資産収入で日々を暮らす。
サーターアンダギーを与えると泣いて喜びます。

コメント

コメントする

目次