MENU

ダナン空港でプライオリティパスで利用できるラウンジ

ダナン 空港 ラウンジ

 

ダナン 空港 ラウンジ

 

みなさん、こんにちわ。

世界を旅するノマドブロガー、かつお(@katsuyamamoto)です。

 

さて、本日はベトナムのダナン空港にて、プライオリティパスで利用できるラウンジの場所・設備等についてのご紹介です。

 

日本からの直行便が就航し、またベトナム政府もリゾート開発に力を入れているとあって、近年ダナンへ旅する日本人が増えていますよね。

 

先日ダナンへ旅した際に、帰りのダナン空港でできたばかりのラウンジに行ってきたので、レポートがてら紹介したいと思います。

 

それでは早速、いってみましょう。

[adsense]

目次

ダナン空港のプライオリティパスで利用可能のラウンジ CIP ORCHID ROUNGEの場所

 

ダナン 空港

 

余談ですが、ダナン空港はとても新しく、そのわりには人がそこまで多くないので、まだ需要と供給にギャップがある印象でした。

 

そのため、今からご紹介するラウンジも、わたしが訪れたのはちょうど正午くらいだったのですが、ほぼ貸切状態でした。

 

ダナン空港でプライオリティパスで利用できるラウンジは、CIP ROCHID LOUNGEというラウンジです。

 

ダナン 空港 ラウンジ

 

場所ですが、出国審査とセキュリティチェックを過ぎて右に曲がると、上の写真のような大きな立て看板があります。

 

その右手の階段を登って、2階がCIP ROCHID LOUNGEとなっております。

 

ダナン空港のCIP ROCHID LOUNGEの設備とサービス

 

ダナン 空港 ラウンジ

 

わたしもプライオリティパスが利用できるラウンジで、世界のいろいろなラウンジを利用してきましたが、ここダナンのCIP ROCHID LOUNGEは設備はおそらくNo.1です。

 

そして、先程も書きましたが、何よりも空いている!というのが素晴らしいです。

 

ダナン 空港 ラウンジ

 

貸切状態なので、写真撮り放題でした。

 

ちょうどJetstarの関西行きの便の時間だったのですが、あまりみなさんプライオリティパス持ってないようですね。

 

とてももったいないと思います。

 

見晴らしの良いソファ席、コンセントは足元に完備しているので、搭乗前にガジェットの充電も完璧。

 

ダナン 空港 ラウンジ

 

ダナン 空港 ラウンジ

 

空港に向かって座れるカウンター席。

 

ダナン 空港 ラウンジ

 

下の画像の凹んだスペースは、なんとPC付き個室です。

まるでちょっとしたネットカフェ。

 

ダナン 空港 ラウンジ

 

フード類も充実しており、ちょっとしたビュッフェのようでした。

 

ダナン 空港 ラウンジ

 

ダナン 空港 ラウンジ

 

デザートも充実していました。

 

ダナン 空港 ラウンジ

 

ビール飲みにはたまらない、タイガービール飲み放題。

もちろんミネラルウォーターも無料です。

 

ダナン 空港 ラウンジ

 

トイレもホテル以上にキレイで、洗面所にはドライヤーで完備!されております。

 

ダナン 空港 ラウンジ

 

ダナン 空港 ラウンジ

 

何とシャワールーム付き。

ミーケビーチの砂を落とすこともできますね。

 

ダナン 空港 ラウンジ

 

圧巻は、マッサージチェアがあることです。

はっきり言って、こんなラウンジ見たことありません。

 

ダナン 空港 ラウンジ

まとめ

 

というわけで、ダナン空港のプライオリティパスで利用できるラウンジ、CIP ROCHID LOUNGEの紹介でした。

 

おそらくわたしが今まで訪れたプライオリティパスで利用できるラウンジの中で、世界一だと思います。

 

これからダナンを旅する時は、帰りは少し早めに出て、ご飯もシャワーも充電も、ここで済ませることにします。

 

もし、プライオリティパスをお持ちでない方は、この機会に絶対に入っておいたほうがいいですよ!

 

こんな利便性の高いカード、入らないのはもったいなさすぎます。

 

世界No.1の空港ラウンジサービス【PriorityPass】

 

ちなみに、楽天プレミアムカード(ゴールドカード)なら、このプライオリティパスがもれなくついてくるので、わたしは海外を旅する際は必ずこの2枚は必須の持ち物にしています。

 

ダナンのおすすめ観光スポットの個人的ランキングベスト5を紹介しております

 

ダナンの行ってよかったおすすめ観光 個人的ランキングベスト5
  みなさん、こんにちわ。世界を旅するノマドブロガー、かつお(@katsuyamamoto)です。 さて、本日はベトナムの人気リゾート地でもあるダナンにおける、おすすめの観光スポットベスト5を、かなりの独断と偏見でランキングしたいと思います。 2018年1月に約1週間ほど滞在しましたが、トリップアドバイザーを参照しながら、おすすめの観光スポットは大体回りました。 アクティビティの少ないダナンでは、主に観光がメインとなると思いますが、有名な観光スポットの中でも、いわゆるガッカリスポットも残念なが...

 

ダナンのおすすめホテルは、なんと日本式温泉付き&朝食ビュッフェ&最高の立地なんです

 

ベトナム・ダナンで日本式温泉&スパ付きの超おすすめホテル
  みなさん、こんにちわ。世界を旅するノマドブロガー、かつお(@katsuyamamoto)です。 さて、本日は日本からの直行便も就航し、日本人から人気急上昇中のベトナム中部の都市ダナンの超おすすめホテルの紹介です。 思い出に残るいい旅は、どんなホテルに滞在するか?がかなりの要素を占めると思います。 もしダナンに旅する予定のある人は、今から紹介するホテルは是非チェックしてみたほうがいいでしょう。 さぁ、奥様!メモのご用意を!!ダナンのおすすめホテル GRANDVRIO City DANANGのいいところ...

 

ダナンのグルメ・食事・ご飯情報では、おすすめのレストラン・カフェを紹介しております

 

ダナンのおすすめグルメ情報 コスパ抜群のレストラン・カフェを紹介
  みなさん、こんにちわ。世界を旅するノマドブロガー、かつお(@katsuyamamoto)です。 さて、本日はベトナムのダナンでおすすめのグルメ・レストラン・カフェを紹介したいと思います。 ベトナムのダナンと言えば、ビーチリゾートのイメージが強いと思いますが、実はかなりのグルメな街でもあります。 ダナンには2018年の年始早々、1週間ほど滞在しましたが、その間の食事でハズしたものはほとんどありませんでした。 そんな海外の都市はほとんどなく、大抵は1つくらいハズレがあるものなんですが、ダ...

 

ダナンからホイアンの行き方は、タクシー移動が断然おすすめの理由について書きました

 

ダナンからホイアンへ行くならタクシー移動が断然おすすめの理由
  みなさん、こんにちわ。世界を旅するノマドブロガー、かつお(@katsuyamamoto)です。 本日は、ベトナム中部のリゾート地・ダナンから、街全体が世界遺産でもあるホイアンまでの行き方について、詳しく述べたいと思います。 おそらくダナンを訪れるほとんどの方が、ホイアンも訪れると思います。(というか、訪れないともったいない!) 基本的にダナンではアクティビティが少ないので、近隣のフエやミーソン遺跡、そしてホイアンを訪れるのが観光の定番となっています。 おそらくこの記事をご覧の方...

 

ホイアンのグルメ情報・おすすめレストランでは、口コミ評価が4.5のベトナム料理が堪能できるお店を紹介してます

 

ホイアンのおすすめグルメ 口コミ評価4.5のベトナム料理レストラン
  みなさん、こんにちわ。世界を旅するノマドブロガー、かつお(@katsuyamamoto)です。 さて、本日は世界文化遺産でもあるホイアンで、口コミ評価が4.5とほぼ完璧に近いベトナム料理レストランの紹介です。 ホイアンと言えばランタンによるライトアップや日本人橋などが有名ですが、川沿いには様々なカフェやレストランが立ち並ぶ、グルメな街でもあるんですよね。  なんだか千と千尋の神隠しのモデルとなった、台湾の九份にも街の感じは似ているような気がします。 でも、食のコスパに関しては、...

 

ミーソン遺跡への行き方はツアーよりタクシーがおすすめ!では、ダナンからミーソン遺跡までの行き方を紹介してます

 

ベトナム・ミーソン遺跡への行き方 ツアーよりタクシーがおすすめの理由
  みなさん、こんにちわ。世界を旅するノマドブロガー、かつお(@katsuyamamoto)です。 さて、本日はベトナムにある世界遺産、ミーソン遺跡への行き方やチケット代、営業時間、見どころなどについて解説したいと思います。 通常、ミーソン遺跡へは、ダナンやホイアンに滞在中に、日帰りツアーで行くのが一般的とされていますが、こちらではタクシーを自己手配する行き方についても、それぞれ解説したいと思います。 さぁ、奥様!メモのご用意を!!ミーソン遺跡の場所 まずはミーソン遺跡の場所をおさ...

 

2018年1月時点での、ダナンの物価の相場を備忘録として書きましたので、ご参考にしてください。

 

ダナンの物価(2018年1月時点)備忘録 
  みなさん、こんにちわ。世界を旅するノマドブロガー、かつお(@katsuyamamoto)です。 2018年1月にダナンを旅した時の、かかったコストや物価についての備忘録を記します。 インフレ等により多少変動するかもしれませんが、今後ダナンを旅する予定のある方の、参考になれば幸いです。 *2018年現在のレート 10万ドン≒約500円で換算しております (adsbygoogle = window.adsbygoogle || ).push({});ダナンでかかった食費 総じて食のコスパはとても良かったです。 日本の1/3くらいのコストで美味...

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

このブログの作者はこんな人ですっ!

 

毎日が日曜日のライフスタイルにご興味のある方は、是非アクセスくださいっ!

 

LINE@やってますー!

友だち追加

 

Instagramはこちらより

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

かつお。ノマド。20代前半から資産収入で日々を暮らす。
サーターアンダギーを与えると泣いて喜びます。

コメント

コメントする

目次