MENU

ベルリン〜チェコ・プラハまで電車の行き方・チケットの買い方を解説

ベルリン〜チェコ・プラハまで電車の行き方・チケットの買い方を解説

 

ベルリン〜チェコ・プラハまで電車の行き方・チケットの買い方を解説

 

みなさん、こんにちわ。

世界を旅するノマドブロガー、かつお(@katsuyamamoto)です。

 

今回、クリスマスマーケット真っ盛りのドイツ・ベルリンからチェコ共和国のプラハにかけて、電車で旅をしてきました。

 

ベルリンやプラハ城の見どころやスポット等の解説は別の記事に任せるとして、本日はベルリン中央駅からチェコ・プラハまでの電車での行き方やチケットの買い方について解説しようと思います。

 

飛行機でも旅も時間短縮ができて便利ですが、EU諸国にはシェンゲン協定があり、隣の国まで列車で移動しても、入国審査等はありません。

 

電車で隣の国まで、ぶらりと行くのも乙なものですよ。

 

さぁ、奥様!

メモのご用意を!

 

 

目次

ベルリンからプラハまでのチケットの買い方

 

ベルリンから電車に乗って旅をする場合、事前にインターネットで電車のチケットを予約すると、なにかと便利です。

 

まず、ヨーロッパの鉄道チケットを代行しているレイルヨーロッパジャパンのサイトへ飛びましょう。

 

日本語で対応されているため、予約もそこまで難しくないかと思います。

 

ベルリン〜プラハで検索すると、以下のような画面になるかと思います。

 

ちなみにBERLIN HBHとは、ベルリン中央駅のことです。

 

ベルリン プラハ 電車 行き方 チケット

 

大体、2時間に1本の割合でインターシティが運行されているのがわかります。

 

ベルリン中央駅からプラハまでの所要時間は4時間19分となってます。

 

円表記になっており、大変見やすく便利ですね。

 

最後に支払いの際に入力した連絡先に、チケットのメールが送信されるので、それを忘れずにプリントアウトして、支払いに使用したクレジットカードと一緒に、現地まで持っていきましょう。

 

ベルリン中央駅の場所は?

 

ベルリン〜チェコ・プラハまで電車の行き方・チケットの買い方を解説

 

ベルリン中央駅はベルリン市内の中央に位置し、市外からもタクシーで約10分程度とアクセスは良好です。

 

地下鉄ブンデスターク駅のあるシュプレーボーゲン公園の側にあります。

 

ちなみにベルリン市内での車での移動はUBERがオススメですよー!

 

 

駅自体も超デカイので、最初は圧倒されるかと思いました。

 

電車に乗り込む前に、4時間超の長旅に備えて、食べものやら飲み物を大量に買い込みましょう。

 

車内販売も一応ありますが、やはり割高なので駅の構内の売店で買うことをおすすめします。

 

到着して正面から入るとすぐインフォメーションがあります。

 

ここで、先程手配したプリントアウトしたチケットを持参すると、ホーム番号を教えてくれるはずですよ。

 

 

ベルリンから電車に乗るときの注意点

 

事前にいろいろ調べたところでは、ドイツでも時間通りに電車が来るのはほとんどない、と聞いていましたが、プラハ行きの電車は予定通りぴったりの時間(13:03)にホームにきました。

 

ベルリン中央駅

 

スーツケースを持っているわたしに、後ろのアラブ系(?)の男性が、親切に車内までスーツケースを持ってくれ、チケットに記載されている、座席番号まで誘導してくれました。

 

「なんてドイツの人は親切なんだ!!」と思ったとき、その男性は、わたしのスーツケースを上にあげるなり、「Give me money」ときたもんでした。

 

ちょっぴり残念に思いながら、2ユーロを渡すと「More!」といいます。

 

今、ドイツでは移民が毎年増加し、このようなお金をせびる人が増えてきているのはとても残念ですが、生きるためには仕方ないです。

 

とにかく、ドイツから電車に乗るとき、不必要に親切に荷物を持ってくれる人がいたら、要注意しましょう。

 

プラハまでの電車の旅は快適で、さすが1等客車(ファーストクラス)でした。

 

ベルリン〜チェコ・プラハまで電車の行き方・チケットの買い方を解説

 

ファーストクラスといっても、4時間程度の列車の旅で、わたしの今回の旅の場合は約60ユーロでした。

 

これ、新幹線と比較すると、めちゃんこ安いです。

 

途中、クリスマスマーケットで有名な、ドレスデンを通ります。

 

日程に余裕があれば、寄りたかったなー。

 

ベルリン〜チェコ・プラハまで電車の行き方・チケットの買い方を解説

 

また、1等客席(ファーストクラス)では、ミネラルウォーターがフリーサービス、充電もできで快適でした。

 

レイルヨーロッパジャパンで予約する場合、2等客席との差額が500円程度のケースがあるので、それだと絶対に1等客席にしましょう

 

まとめ

 

というわけで、プラハに到着し、早速世界最大のお城であるプラハ城を観光、ライトアップを堪能したのでした。

 

プラハ城観光 チケットの購入方法から行き方まで完全解説
  みなさん、こんにちわ。ノマド旅人ビジネスオーナーの、かつお(@katsuyamamoto)です。 つい先日、ベルリンからベルリン国鉄でプラハ駅に17:26に着き、その日はそのままライトアップされたプラハ城を観光しに行ったんですよね。 プラハ城は毎日、深夜0:00までライトアップされてるそうで、この世のものとは思えない美しさでした。  次の日も丸一日、プラハ城周辺をウロウロし、すっかりプラハ城マニアになったわたしから、これからプラハ城に行くみなさまに、行き方やチケット入手方法、見どころなどをレ...

 

もし、ベルリンからチェコのプラハまで列車の旅を考えていらっしゃるなら、是非参考にしてみてください。

 

ベルリンの観光名所・ホロコースト記念碑への行き方・その他に開園時間・感想などについて書きました。

 

ベルリンのホロコースト記念碑への行き方・開園時間・感想など
  みなさん、こんにちわ。世界を旅するノマドブロガー、かつお(@katsuyamamoto)です。 さて、先日からのベルリンの旅ですが、お目当ての1つであるホロコースト記念碑に行ってまいりました。 シンドラーのリストや杉原千畝さんの話から、ユダヤ人迫害について関心がないことはなかったのですが、南京大虐殺と同じく、こういうのって戦勝国のプロパガンダに利用されやすいから、今ひとつ信用してなかったんですよねー。 なので、この目で見に行きたいと思っておりました。 あの暗黒の歴史が真実なのか、...

 

ベルリンの世界遺産・博物館島(=ムゼウムスインゼル)の一角に位置するベルリン大聖堂もおすすめの観光スポットです!

 

ベルリン大聖堂に行ってきた!アクセス・営業時間・見どころなど!
  みなさん、こんにちわ。ノマド旅人ビジネスオーナーの、かつお(@katsuyamamoto)です。 先日、クリスマスマーケットが始まる前のベルリンに旅してきました。 ベルリンに行くのは初めてで、どこに行けばいいのかよくわからなかったんですよね。 そんな中でも訪れたベルリン大聖堂がとてもよかったので、レポートしちゃいます。 はっきり言って教会や美術様式なんかに1mmも興味が無いというわたくしめが感動したくらいですから、これは万人におすすめできるのではないか?と思った次第でございます。 さあ、奥様!!メモのご用意を!...

 

ベルリンの壁の現在を見れる場所を地図で解説しております

 

ベルリンの壁の現在を見れる場所を地図で解説します
  みなさん、こんにちわ。世界を旅するノマドブロガー、かつお(@katsuyamamoto)です。 さて、本日はベルリンの壁の現在を見れるポイントを3つ紹介したいと思います。 ご存知の通り、1989年に崩壊した東西分断の証であるベルリンの壁ですが、現在もなおその名残をとどめており、ベルリンを訪れる際の観光スポットとなっております。  そこまで歴史に詳しくなくても、世界的に意義のある場所なので、ベルリンに行かれる際は是非訪れてみてください。 それでは早速、行ってみましょー!ベルリンの壁のか...

 

ベルリンのおすすめグルメ・レストランでは、カリーブルストとローストチキンが絶品のお店を紹介しております。

 

ベルリンのおすすめグルメ&レストラン カリーブルストとチキンが絶品のお店 ヘネ
  みなさん、こんにちわ。ノマド旅人ビジネスオーナーの、かつおです。 というわけで、先日のベルリン〜プラハへの一人旅の記事のスピンアウト記事になります。 http://esh.site/katsu/berlin-sentral-station ドイツと言えばビール、ビールに合う料理と言えば、カリーブルストと相場が決まっておりますが、なんとその両方が堪能できるだけでなく、牛乳だけで育てた鶏をじっくり焼き込んだ、皮がパリパリの絶品ローストチキンのお料理までいただけちゃうと言う、素晴らしいレストランを紹介しましょう。&nbsp...

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

このブログの作者はこんな人ですっ!

 

毎日が日曜日のライフスタイルにご興味のある方は、是非アクセスくださいっ!

 

LINE@やってますー!

友だち追加

 

Instagramはこちらより

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

かつお。ノマド。20代前半から資産収入で日々を暮らす。
サーターアンダギーを与えると泣いて喜びます。

コメント

コメントする

目次