MENU

チェンマイのナイトバザールの場所・マッサージ・夜遊びなど完全解説!

チェンマイ ナイトバザール

 

チェンマイ 観光 夜遊び

 

サワディーカップ!

 

みなさん、こんにちわ。

世界を旅するノマドブロガー、かつお(@katsuyamamoto)です。

 

つい先日、タイの古都・チェンマイに滞在してきたのですが、良きも悪きも小さな街だったので、かなり満喫してきました。

 

昼はドイステープ寺院やら首長族のカリン族のキャンプに出かけたり(記事最後に紹介します)、何かと忙しかったのですが、夜はもうほぼ毎日ナイトバザールに入り浸っていました。

 

おそらくこの記事にたどり着いたあなたは、チェンマイのナイトバザールやナイトスポットについていろいろお調べの方だと思うので、僕の知る限りの情報をシェアさせてください!

 

それではいってみましょー!

 

目次

 チェンマイのナイトバザールの場所・地図について

 

アジアには多くのナイトマーケットがありますが、その中でも巨大なのがこのチェンマイのナイトバザール。

 

場所ですが、旧市街からは東のターペー門側に位置し、ターペー門からは徒歩15分、トゥクトゥクならすぐです。

 

 

北には地元の人達の台所でもあるワロロット市場があり、昼間に行くと地元の人で賑わってますよ!

[adsense]

 ナイトバザールに行ってみた感想!

 

チェンマイ ナイトバザール

 

僕はアジア諸国を巡る旅が好きで、おそらくほとんどのナイトマーケットに出かけたんですが、このチェンマイのナイトバザールはその中でも巨大なものだと思います。

 

おそらく、1日で全て見ることは不可能なんじゃないかな??

 

結構、こういうナイトバザールって仕入先が同じなのか、売られているものが似たり寄ったりのものが多かったりするのですが、このチェンマイのナイトバザールは、売られているものにばらつきがある感じ。

 

大通りから、こちらのようなモールの中に入ってみてください。

 

チェンマイ ナイトバザール

 

おそらく、個人が自分のオリジナルなものを売っていると思われる露店が多くあり、品揃えもバラエティに富んでいます。(他国比)

 

値引きは、、、なかなか厳しい感じでしたね。。

 

例えばかわいい本の栞(しおり)が10バーツで売られていたので、

 

「100個買ったらいくらになる??」

 

みたいな質問したんですが、

 

「1000バーツよ。」

 

……..みたいな、素っ気ない返事。(もちろん店によるかと思いますが…..)

 

でも、元々売られている値段がそこまで観光客用にふっかけてくる値段ではない印象です。(これも他国比)

 

また、この周辺にはフードコートがこれでもかっ!!というくらい多数あり、チェンマイの有名料理カオソーイなんかも食べれてしまいます。

 

チェンマイの夜遊びはどの辺り?

 

ついでにチェンマイの夜遊びスポットですが、このナイトバザール近辺になります。

 

場所で言うと、ターペー門からナイトバザールにまっすぐ向かう、ローイ・クロ通りのこの辺りですね。

 

チェンマイの夜遊びスポット

 

この辺りはマッサージやらゴーゴーバーやらが密集しており、そういうのが好きな人はいいんじゃないでしょうか?

 

ちなみにこのローイ・クロ通りのゴーゴーバーの密集地の奥では、不定期でムエタイのショーがやってます。

 

チェンマイ 観光 夜遊び

 

また、マッサージですが、若くて可愛い女性が客引きをしている店は、個室で若い女の子がマッサージしてくれ、追加料金で何やら楽しいことをしてくれるそうです。

 

その他、もっとちゃんとした(?)夜遊びがしたい!という欲張りなあなたは、とにかくトゥクトゥクのおじさんに声を掛けましょう。

 

いろいろなものを営業されると思うので、違法なもの(マリファナなど)には手を出さないように気をつけてくださいねー!

 

 

まとめ

 

というわけで、チェンマイのナイトバザールと夜遊び情報について、でした。

 

その他のチェンマイの情報は、以下をご参照くださいませ。

 

チェンマイの絶品グルメ カオソーイが美味しいレストランを紹介しております。

 

チェンマイのグルメ・料理情報!絶品のカオソーイが食べれるレストランを紹介!
  みなさん、こんにちわ。ノマド旅人ビジネスオーナーの、かつお(@katsuyamamoto)です。 おそらくこのページにたどり着いたあなたは、 「チェンマイで美味しいものが食べたい!ブヒヒヒヒ〜!」 と、舌なめずりしながら情報収集している食いしん坊さんだと思います。 今日はそんな食いしん坊なあなたに、僕がチェンマイ滞在中感動して、ほぼ毎日通っていたレストランを紹介したいと思います。 ちなみにそのレストラン、滞在していたホテル(城壁に囲まれた旧市街のど真ん中)のスタッフに教えて...

 

ナイトバザールに行くのにも便利なチェンマイの旧市街のおすすめホテルを紹介しております

 

チェンマイ旧市街のおすすめホテルを紹介!
  みなさん、こんにちわ。ノマド旅人ビジネスオーナーの、かつお(@katsuyamamoto)です。 さて、つい先日タイ北部の古都チェンマイを訪れてきました。 南のプーケットなどのアンダマン海側とはまた違った文化を持つタイランド第3の都市は、食事も美味しく街は静かで、とても過ごしやすい街でした。 多くの見どころを満喫して帰国してきたのですが、今回チェンマイへの旅を満足させてくれたのは、とてもコストパフォーマンスのよいホテルを選んだからでした。 おそらくこの記事にたどり着いたあなたは、...

 

タイ・チェンマイの首長族の村までの行き方・ツアー・その他の注意点などをまとめております。

 

タイ・チェンマイの首長族の村までの行き方・ツアー・注意点など
  みなさん、こんにちわ。ノマド旅人ビジネスオーナーの、かつお(@katsuyamamoto)です。 先日、その昔幼いころにテレビで見た、首に金の輪っかを着けている不思議な民族:カリン族「通称:首長族」の村を訪れてきました。 通常、カリン族の村には、タイとミャンマーの国境付近のメーホンソンという村まで行く必要があり、下図のグーグルマップによると、車だと5時間以上かかってしまうんですよね。  「首長族の村には行きたいけど、そんなに時間をかけたくない!」という方は、チェンマイから来るまで...

 

チェンマイのおすすめ観光名所 ドイステープへの行き方などを解説しております。

 

チェンマイのドイステープ寺院の行き方・アクセス・服装など注意事項について
  みなさん、こんにちわ。ノマド旅人ビジネスオーナーの、かつお(@katsuyamamoto)です。 今日はタイの古都、チェンマイの観光スポットドイステープ寺院について、です。 先日チェンマイを旅しましたが、このドイステープ寺院はかなり見ごたえのある寺院でした。 今日はこのドイステープ寺院への行き方・アクセス・注意事項などについてまとめてみなさんにシェアしたいと思います。  ドイステープ寺院について軽くおさらい  ドイステープ寺院は、正式名称ワット・プラタート ドイステープ=...

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

このブログの作者はこんな人ですっ!

 

毎日が日曜日のライフスタイルにご興味のある方は、是非アクセスくださいっ!

 

LINE@やってますー!

友だち追加

 

Instagramはこちらより

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

かつお。ノマド。20代前半から資産収入で日々を暮らす。
サーターアンダギーを与えると泣いて喜びます。

コメント

コメントする

目次