MENU

チェンマイのグルメ・料理情報!絶品のカオソーイが食べれるレストランを紹介!

チェンマイ レストラン グルメ 料理

 

チェンマイ レストラン グルメ 料理

 

みなさん、こんにちわ。

世界を旅するノマドブロガー、かつお(@katsuyamamoto)です。

 

おそらくこのページにたどり着いたあなたは、

 

チェンマイで美味しいものが食べたい!ブヒヒヒヒ〜!

 

と、舌なめずりしながら情報収集している食いしん坊さんだと思います。

 

今日はそんな食いしん坊なあなたに、僕がチェンマイ滞在中感動して、ほぼ毎日通っていたレストランを紹介したいと思います。

 

ちなみにそのレストラン、滞在していたホテル(城壁に囲まれた旧市街のど真ん中)のスタッフに教えてもらったんですが、チェンマイでは有名なレストランみたいでした。

 

実際に食べてもらえればわかると思いますが、とにかくこのレストランの料理が絶品!

 

そんな絶品の料理の中でも、もしあなたがチェンマイは初めてという方なら、是非食べて頂きたいのが、チェンマイの名物料理カオソーイです。

 

目次

 チェンマイの名物料理 カオソーイとは?

 

チェンマイ レストラン グルメ 料理

 

簡単に言うと「チェンマイ風カレーうどん」かな。

 

うどんよりは麺が固くて、どちらかというと皿うどんの麺に近い。

 

で、能書きはいいんですがこれがマジでメチャウマ!!なんです。

 

おそらくカレースープにココナッツミルクを混ぜ合わせているのか、カレーはタイ特有の辛さがあるのですが、それをココナッツミルクがマイルドな味に仕上げてくれていて、基本的にスープは全部飲み干すタイプのやつです。

 

日本でカレーラーメンやカレーうどん、っていうかカレー好きなあなたは、カオソーイを食べずして何を食べんや?です。

 

知らんけど

 

ちなみにこのカオソーイ、ミャンマーとラオスからタイ北部にかけて食べれる料理みたいで、バンコクなどタイの他の地域では、なかなか食べられないみたい。

 

大阪のたこ焼き?みたいなローカルフードの名物料理みたいです。

 

チェンマイを旅する前からこのカオソーイだけはどうしても食べたくて、宿泊したホテルのスタッフに

 

「I want to eat kaosoi.Where restaurant is No.1 kaosoi?? 」

 

と、おそらく間違った文法丸出しの質問をしてみたところ、みんな異口同音に教えてくれたレストランが、Huen Phenというレストランだったんですよね。

[adsense]

 チェンマイのNO.1のカオソーイが食べれる Huen Phen レストランへ

 

チェンマイ レストラン グルメ 料理

 

ホテルのスタッフに教えてもらったHuen Phenレストランですが、場所は旧市街のど真ん中、偶然にも僕が宿泊していたホテルから徒歩5分ほどの場所にありました。

 

グーグルマップでは、以下の場所になります。

 

 

徒歩にて到着。

静かな路地にひっそり佇むレストランと言う感じ。

 

チェンマイ レストラン グルメ 料理

 

ちょっと何言ってるかわかんないす。

 

チェンマイ レストラン グルメ 料理

 

店の入口は、昼間は角の入口から店内へ。(夜はまた変わります、次項参照)

昼間はレストランというより、地元の食堂っていう感じ。(夜はまた変わります、次項参照)

 

チェンマイ レストラン グルメ 料理

 

僕が出かけたのは13時過ぎでしたが、それでも店内はいっぱいでした。

 

見たところ、チェンマイの地元の人が多い印象。

 

僕の旅の経験上、美味しい店には地元の人が集まっており、コスパが悪い店ほど観光客で賑わっているもんです。

 

チェンマイ レストラン グルメ 料理

 

とりあえず、カオソーイを注文。

たしか60バーツ(200円ほど?)くらいだったと思いますが、記憶が曖昧です。

 

昼間からタイガービールと一緒に頼むと、最高にダメ人間の気持ちになり幸せです。

 

こちらがHuen Phenレストランのカオソーイ。

 

薬味が一緒についてくるのですが、実はカオソーイの食べ方というのがきちんとあるらしいのですが…….

 

チェンマイ レストラン グルメ 料理

 

はい、、ガン無視でいきます。

食べたいようにかぶりつけばいいぢゃないの、にんげんだもの

 

チェンマイ レストラン グルメ 料理

 

しかし何度食べても美味いです。

このブログをご覧のみなさま、騙されたと思って食べてみてください。

 

もしお口に合わなかったら、お店の人に文句を言ってください。

 

 

注意!カオソーイが食べれるのは朝からランチタイムまで!

 

このHuen Phenですが、実は朝からランチタイムまでと、夜のディナーでは店名は同じですが雰囲気がガラリと変わります。

 

昼は閉じているこちらの扉が、夜にはOPENするんですね。

 

チェンマイ レストラン グルメ 料理

 

夜も足繁く通ったのですが、夜は夜でこれまた素晴らしいディナーが、かなりコスパよく食べれます。

 

ただ、カオソーイは注文できません。

 

おそらくこちらでは「大阪のたこ焼き」のようなソウルフード扱いなのか、夜のレストランでは扱ってないようです、ご注意ください。

 

チェンマイ レストラン グルメ 料理

 

チェンマイのローカルフードにタイガービール、腹いっぱい食べて確か1人500バーツくらいだったかなー。。

 

とにかく日本で食べるよりも安上がり!(適当か)

 

チェンマイ レストラン グルメ 料理

[adsense]

まとめ

 

というわけで、都合4泊したチェンマイにおいて4回も通った最高のレストラン、Huen Phenレストランの紹介でした。

 

もし旧市街(城壁の中)に滞在している方でしたら、近いのでめちゃんこオススメですよー!

 

ちなみに朝からやっているので、朝食からガッツリOKな人はそれもいいですよー!

 

 

チェンマイのナイトバザールの場所・マッサージ・夜遊びについて書きました。

 

チェンマイのナイトバザールの場所・マッサージ・夜遊びなど完全解説!
  サワディーカップ! みなさん、こんにちわ。ノマド旅人ビジネスオーナーの、かつお(@katsuyamamoto)です。 つい先日、タイの古都・チェンマイに滞在してきたのですが、良きも悪きも小さな街だったので、かなり満喫してきました。 昼はドイステープ寺院やら首長族のカリン族のキャンプに出かけたり(記事最後に紹介します)、何かと忙しかったのですが、夜はもうほぼ毎日ナイトバザールに入り浸っていました。 おそらくこの記事にたどり着いたあなたは、チェンマイのナイトバザールやナイトスポット...

 

 

チェンマイのドイステープ寺院への行き方など、まとめております。

 

チェンマイのドイステープ寺院の行き方・アクセス・服装など注意事項について
  みなさん、こんにちわ。ノマド旅人ビジネスオーナーの、かつお(@katsuyamamoto)です。 今日はタイの古都、チェンマイの観光スポットドイステープ寺院について、です。 先日チェンマイを旅しましたが、このドイステープ寺院はかなり見ごたえのある寺院でした。 今日はこのドイステープ寺院への行き方・アクセス・注意事項などについてまとめてみなさんにシェアしたいと思います。  ドイステープ寺院について軽くおさらい  ドイステープ寺院は、正式名称ワット・プラタート ドイステープ=...

 

 

タイ・チェンマイの首長族の村までの行き方・ツアー、その他の注意点などについてまとめてみました。

 

タイ・チェンマイの首長族の村までの行き方・ツアー・注意点など
  みなさん、こんにちわ。ノマド旅人ビジネスオーナーの、かつお(@katsuyamamoto)です。 先日、その昔幼いころにテレビで見た、首に金の輪っかを着けている不思議な民族:カリン族「通称:首長族」の村を訪れてきました。 通常、カリン族の村には、タイとミャンマーの国境付近のメーホンソンという村まで行く必要があり、下図のグーグルマップによると、車だと5時間以上かかってしまうんですよね。  「首長族の村には行きたいけど、そんなに時間をかけたくない!」という方は、チェンマイから来るまで...

 

 

チェンマイの旧市街のおすすめホテルを紹介しております。

 

チェンマイ旧市街のおすすめホテルを紹介!
  みなさん、こんにちわ。ノマド旅人ビジネスオーナーの、かつお(@katsuyamamoto)です。 さて、つい先日タイ北部の古都チェンマイを訪れてきました。 南のプーケットなどのアンダマン海側とはまた違った文化を持つタイランド第3の都市は、食事も美味しく街は静かで、とても過ごしやすい街でした。 多くの見どころを満喫して帰国してきたのですが、今回チェンマイへの旅を満足させてくれたのは、とてもコストパフォーマンスのよいホテルを選んだからでした。 おそらくこの記事にたどり着いたあなたは、...

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

このブログの作者はこんな人ですっ!

 

毎日が日曜日のライフスタイルにご興味のある方は、是非アクセスくださいっ!

 

LINE@やってますー!

友だち追加

 

Instagramはこちらより

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

かつお。ノマド。20代前半から資産収入で日々を暮らす。
サーターアンダギーを与えると泣いて喜びます。

コメント

コメントする

目次